内科・消化器内科
医療法人社団 せき内科消化器科医院
新潟県新発田市本町3丁目5番15号

TEL: 0254-26-1231

専門である消化器の病気の診療や癌の予防・早期発見に努め、さらに糖尿病・高血圧・コレステロールなどの生活習慣病や内科一般の病気もわかりやすく、丁寧に診療し、患者様に安心して頂ける医院、この地域の「守治医」をめざします。

お知らせ

2025/4/11   お知らせ

令和7年5月7日(水)の診療は院長公務のため12:30までとなります。


2025/4/1   新型コロナ定期予防接種終了のお知らせ

令和7年3月31日(月)で終了しました。


2025/3/27  トイレ改修工事につきお詫び・お願い

R7年4月29日()から5月28日()までトイレ改修工事のため大腸内視鏡検査はお休みとさせて頂きます。

同期間は屋外仮設トイレを使用頂くことになり、一部騒音発生の工期があります。

ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力のほどお願い申し上げます。


2025/3/6  休診のお知らせ

R7年5月8日(木)午後から5月10日(土)まで学会のため休診とさせて頂きます。


2025/2/5   WEB受付時間変更のお知らせ

令和7年2月5日(水)よりWEB受付時間を

7:00~11:00、14:00~16:00

変更させて頂きます。


2025/1/10   インフルエンザ予防接種終了のお知らせ

令和7年1月10日(金)で今年度は終了しました。


2024/10/18    予約方法の一部変更のお知らせ(重要)

診療時間遅延および待合室・駐車場混雑の緩和のため令和6年11月1日(金)より

平日午後および土曜診療Web予約の方のみとさせて頂きます。

ご迷惑おかけしますが、ご協力の程お願い致します。


2024/11/25  年末年始の休診のお知らせ

R6年12月29日(日)からR7年1月5日(日)まで休診とさせて頂きます。


2024/11/1  外来感染対策向上加算に関するお知らせ

当医院では皆様が安心できる医療を提供するため、厚生労働省が定める「外来感染対策向上加算」の施設基準を満たし、2024/11/1より当該診療報酬の算定を開始致します。

外来感染対策向上加算は、組織的な感染防止対策につき厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険医療機関(診療所に限る)において診療を行った場合、おひとりにつき初診・再診に関わらず月1回に限り所定点数6点を加算できるものです。

さらに、発熱その他感染症を疑う症状に対して適切な感染防止対策を講じた上で診療を行った場合、「発熱患者等対応加算」として月1回に限り20点を加算致します。

ご理解の程お願い致します。


2024/10/1  新型コロナ定期予防接種について

令和6年12月2日(月)から開始致します。

65歳以上の方並びに心臓・腎臓・呼吸器の機能に日常生活が極度に制限される程度の障害を有する60歳以上65歳未満の方が対象となります。

事前予約は不要ですが、接種は当医院の診察券をお持ちの方に限らせて頂きます。


2024/9/6   インフルエンザ予防接種について

令和6年10月21日(月)から開始致します。

事前予約は不要ですが、接種は当医院の診察券をお持ちの方に限らせて頂きます。


2024/7/3  お盆休診のお知らせ

令和6年8月13日(火)から15日(木)まで休診とさせて頂きます。


2024/4/20  GWの休診のお知らせ

令和6年4月29(月)、5月3日(金)から5月6日(月)まで休診とさせて頂きます。


2023/05/15  ホームページを公開いたしました。今後ともよろしくお願いいたします。


当院の特徴

日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医による内視鏡検査を 行っております
新潟県立新発田病院と 連携しております
当日のWEB予約はこちら
受付から診察までの流れ

診療時間・アクセス

■理事長
釋 亮也

■所在地
〒957-0054
新潟県新発田市本町3丁目5番15号

■診療科目
内科・消化器内科

■電話番号
0254-26-1231

■受付時間(WEB受付時間)
午前 8:15~11:30(WEB 7:00~11:00)
午後 (WEB 14:00~16:00

*R6/11/1~午後および土曜はWEB受付のみ


■診療時間
午前 9:00~12:00
午後 16:00~17:30
※8:20~9:00,14:00~16:00は内視鏡検査の時間になります
第1土曜は休診日

■休診日
水曜午後・土曜午後・第1土曜・日曜・祝日

バス:カルチャーセンター入口停留所下車 徒歩2分

  患者様へのご案内

(保険医療機関における書面掲示)

【明細書について】

 当院は、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しており「明細書発行体制等加算」の施設基準を満たしております。


【一般名での処方について】

 当院は、後発医薬品の使用促進を図るとともに医薬品の安定供給に向けた取り組みを実施しております。

 「商品名」ではなく「一般名(有効成分の名称)」で処方する場合がございます。


【長期処方について】

 当院では、患者さんの病状に応じて28日以上の長期の処方を行うことに対応可能です。


(医療DX推進体制整備加算に係る掲示)

・オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報等を活用して診療を実施しています。

・マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。