内科・消化器内科
医療法人社団 せき内科消化器科医院
新潟県新発田市本町3丁目5番15号

TEL: 0254-26-1231

内視鏡検査

胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)

胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)は、鼻もしくは口から内視鏡を挿入していき、食道、胃、十二指腸の内腔を観察する検査です。また内腔の様子を単に観察するだけでなく、疑わしいと思われる組織の一部を採取し、顕微鏡で詳細を調べること(生検)が可能です。

胃カメラの結果必要に応じ、ピロリ菌の検査も同日に可能です。

経鼻内視鏡

内視鏡先端部の直径が5.4mmと大変細いスコープを左右どちらかの鼻腔から挿入していきます。

その際に舌の付け根に内視鏡のスコープが触れることはないので、不快感や嘔吐反射は起きにくく、苦痛の少ない検査が可能です。

また検査中は医師と会話することもできます。当医院で使用しているスコープは、径は細くとも通常の経口内視鏡と同等の画質が得られ、病気の早期発見、早期診断が可能です。

なお鼻の違和感に耐えられない、もともと鼻腔が狭い、鼻に何らかの疾患(アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎 など)がある場合は、経口内視鏡による検査をお勧めしています。

以下のような症状がある方は、胃カメラ検査をお勧めいたします(例)

  • みぞおちの周辺が痛む
  • 胃の不快感・胸やけ
  • 喉または胸のつかえを感じる
  • 吐き気・嘔吐・吐血・黒色の便の症状がある
  • 体重が急激に減少している

  • 胃潰瘍、十二指腸潰瘍を繰り返している
  • 家族が胃がん
  • 食道がんにかかったことがある、煙草を吸う、飲酒で顔が赤くなりやすい
  • 塩分を多くとる
  • 検診(バリウム、ピロリ菌抗体)で異常を指摘された など

胃カメラ検査の流れ

胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)の日時を予約していただき、スタッフが、検査前、検査当日、検査後についての注意点などを丁寧に説明致します。

具体的には、検査前日の夕食は軽めにして、21時以降は水を除く飲食は避ける、検査当日の朝は飲食(水は可)、喫煙、常備薬の服用はしないといった説明があります。なお、常用薬があるという方は事前に医師へ相談するようにしてください。検査当日は以下のような流れで行われます。

消泡剤を飲む検査をしやすくするために消泡剤(白い液体)を飲みます。これによって胃内にある泡を除去していきます。
麻酔をする経口内視鏡では咽頭麻酔、経鼻内視鏡では鼻の中に麻酔をしていきます。
内視鏡の挿入
(検査開始)
検査台で横になり内視鏡を挿入していきます。
胃内を観察喉・食道・胃・十二指腸を観察し、病気がないか確認していきます。
疑われる際には組織の一部を採取することもあります。
検査終了検査終了後に医師による結果説明があります。

検査後の注意点

  • 経鼻内視鏡検査後しばらくは鼻を強くかまないでください。
  • 検査後、咽頭麻酔が切れるまで、1時間程度は飲食を控えてください。
  • 胃カメラ施行時に胃に入れた空気により、検査直後は少々お腹が張りますが、次第に楽になりますので、ご心配はありません。

大腸カメラ(下部消化管内視鏡検査)

大腸カメラ(大腸内視鏡検査)は、肛門から内視鏡を挿入し、大腸(結腸、直腸)や小腸の一部を観察する検査で、病変(炎症、潰瘍、ポリープ等)の有無を調べることができます。診断のために組織の一部を採取して詳細を顕微鏡で調べる生検や、ポリープを発見した場合にはその場で日帰りポリープ切除術を行うことがあります。検査時間は、観察のみであれば20分程度で終了します(個人差はあります)。

当医院では、内視鏡用炭酸ガス送気装置を導入しております。

炭酸ガスは空気に比べ早く消化管内で吸収されるため、お腹のハリが早く解消され、検査時・検査後の苦痛の軽減をもたらしてくれます。

以下のような症状がある方は、大腸カメラ検査をお勧めいたします(例)

  • 便潜血反応で「陽性」との診断を受けた
  • 血便がみられている
  • 便秘や下痢などの便通異常の症状がある
  • 腹痛、腹部膨満感がある

  • 貧血を指摘されている
  • 急激な体重減少があった
  • 大腸ポリープや大腸がんを治療した経験がある
  • 顔色が悪いと言われる など

大腸カメラ検査の流れ

大腸カメラ(下部消化管内視鏡検査)を希望される場合、医師による診察の後検査日時のご予約をしていただき、スタッフが検査を受けるにあたっての注意点を説明致します。

具体的には、検査前日の夕食(消化しやすい食品にし、海藻類、きのこ類、果実類は避ける)は21時までとし、検査まで絶食するといったことや、検査前に服用する下剤の説明、常用薬の服用の仕方について、検査後に気をつけることなどについての説明があります。検査前日の食事については、大腸カメラ前日用の食事(検査食)を購入することも可能です。

当日の検査の流れ

検査当日の大腸カメラの大まかな流れは以下の通りになります。

腸内をきれいにする必要がありますので検査当日の朝から下剤(腸管洗浄液)1.0~1.5ℓをコップ一杯(180ml)あたり10~15分かけてゆっくり飲んでいただきます。

その後は、排便を繰り返すようになりますが、便が透明になりましたら検査の開始となります。

お着替え
検査衣に着替えて準備していただきます。
検査開始
検査台で横になり内視鏡を肛門から挿入していきます(検査の開始)。
腸内を観察内視鏡によって撮影された映像はモニタを通して観察します。(患者様も別モニターで同時に内視鏡映像をみることができます)
病気が疑わしい場合は組織の一部を採取し、顕微鏡で詳細を調べていきます(生検)。
切除可能なポリープについてはその場で切除します。

検査終了
検査終了後に医師による結果説明があります。

検査後の注意点

  • 検査を終えた当日は、激しい運動は避け、できるだけ静かに過ごすようにしてください。
    飲食については、とくに問題がなければすぐに可能です。また気になる症状がある場合は、ご相談ください。
  • ポリープを切除した方は、検査後7日間はアルコールや香辛料などの刺激物、激しい運動、長時間の入浴を控えてください。(シャワーは可能です)。